【その希少性、重厚感、一見の価値あり!?】
話題のブラックカード「ラグジュアリーカード」とは?

|PR||Black Card Ⅰ 株式会社


ブラックカード、まさにステータスの象徴。
その重厚な存在感は、持ち主の人となりを際立たせます。

数ある中でも、米国発のクレジットカードブランド「ラグジュアリーカード」のブラックカードが注目を集めています。

 

利用者からは

秘書を一人雇ったような気分。
コンシェルジュサービスが、本当になんでも対応してくれて凄い!
・出した時にかなり注目される
・会食が多い人なら半年で元が取れる。
金属製のカードがかっこいい。
このサービスの質で、この年会費は安い
・ステータスカードとして取引相手に安心感を与えられる。

など大好評の声続出
 

 

さて、今回は『できる人』なら必ず手に入れておきたいラグジュアリーカードの魅力を、カード所有者達に解説していただきました。

所有者たちが語るラグジュアリーカードの魅力とは?



ラグジュアリーカード所有者二人をお招きして、ラグジュアリーカードの魅力を語っていただきました。

佐藤さん(仮名)
30代男性、会社員。
鈴木さん(仮名)
40代男性、某ベンチャー企業代表。

Q1 .なぜラグジュアリーカードを使い始めましたか?


佐藤さん

率直に「カッコいい!」「モテたい!」ですね!

ラグジュアリーカードを持つ前には一般的なゴールドカードは持っていましたが、年間かなり利用しないともう1ランク上のカードは持てませんでした。
 

ラグジュアリーカードはそういった点で、オープンに申し込めるステータスカードなので、利用してみることにしました。


 

鈴木さん

WEB広告で見かけて「お?金属製のカード??」と気になっていました。
 

仕事で海外に行くタイミングで、VISAかMastercardが必要になったので
「どうせビジネスカードとして会社の経費で落とせるんだから、ラグジュアリーカード持てるじゃん!」と思って申し込みました。
 

あとはプライオリティ・パスを利用したかったので、デジタル会員証を即時発行できるラグジュアリーカード一択でしたね。


※日本国内の主要空港ラウンジはご同伴者1名様まで無料、 プライオリティ・パスの世界中1300か所以上の空港ラウンジサービスは無料でご利用いただけます。

Q2 .あなたの感じるラグジュアリーカードの魅力。


佐藤さん

コンシェルジュサービスがめちゃくちゃ便利です。
会食やパーティをセッティングする時に、専用アプリを使ってコンシェルジュに例えば「二子玉川で4,000円飲み放題、40人収容できる場所」といったように伝えると、該当するお店をリストアップして教えてくれます。
実際使ってみるとかなり対応が早いです。


 


佐藤さん

しかも連絡をメールでも送付してくれるので、電話に出れない時にとても助かりますし、他のコンシェルジュサービスを使っている友人にも驚かれましたね。
電話に中々出れないビジネスマンにとっては、嬉しい対応だと思います。

そして何より、時間の節約になるところですね。
中々手が回らない細かい業務をコンシェルジュに丸投げできるので、空いた時間で別のことができるので本当に助かります。


 


佐藤さん

あとはやっぱり出した時にインパクトありますよね。
こういうカードを出した時に注目されますし、お取引先には「こういうカード持てる人なんだ、しっかりしているんだ」と安心材料になる。

そっちの層に行ったな」って達成感も味わえますよ。


 

鈴木さん

僕もコンシェルジュサービスがかなり魅力的だと思います。普通に色々丸投げしちゃいます。
フィレンツェで会食を設定する時にコンシェルジュを利用したら、イタリア料理のリストがいっぱい送られてきました。

 


鈴木さん

「でもイタリア人とイタリア料理で会食ってなんか洒落てないな」と思ったので無理難題で「日本食でなんかありませんか?」とお願いしたら、それもしっかりリストアップしてくれました。


 


鈴木さん

しかもコンシェルジュから「イタリア人の方はお刺身は大丈夫ですか」などのことを細かく聞いてくださって、条件にあった場所を設定してくれました。
 

日本国内だけでなく、海外の知らない土地でも色々手配してくれるところに、本当に価値を感じます。

海外旅行によく行く方は絶対利用した方がいいですよ!


 


鈴木さん

また、カード決済を伴わないリクエストでも応えてくれるところは驚きでした。

通訳を探す際にコンシェルジュを利用して、ご紹介していただいた上に「こちらに直接ご連絡していただいて結構ですよ」と言われ、ビックリしたことをよく覚えています。

カード決済を伴わない様々な要望も応えてくれるなんて、他のカードにはないサービスだと思います。

 


鈴木さん

とはいえラグジュアリーカードのポイント還元率は1.25%と高く、最近デポジット(事前入金)による高額決済も可能になったので会社の経費や広告費、納税など、どんどんカード決済に寄せていこうと思っています。

【ラグジュアリーカード 公式ページはこちら】
 

Q3 .ラグジュアリーカードが気になる!と思っている人に一言。


佐藤さん

初めてステータスカードを持つなら、希少性、サービス面、見た目、総合的に考えてラグジュアリーカードがオススメです。

やっぱりステータスカードを持つなら諸先輩方と被りがなく、新しいブランドを選んだ方が「イケてる」と思うので、そう言う意味でもラグジュアリーカードをオススメしますよ。


鈴木さん

佐藤さんが言うように、初めてのステータスカードで悩んでいるなら、ラグジュアリーカード一択です。
コンシェルジュサービスや、優待サービスがここまであるカードは他に中々ないと思います。

持ってみないとわからない部分はあると思いますが、私と同じように経営者なら年会費を経費計上出来ますし、秘書のようにコンシェルジュを頼れるので、これは持っていて決して損はないカードですよ。

所有者の語るラグジュアリーカードの魅力まとめ

<カード画像>
 

■所有者の語るラグジュアリーカードの魅力まとめ

重厚感、インパクトのある金属製カード
洗練されたデザインがカッコイイ。
・幅広いリクエストに応えてくれるコンシェルジュサービス
・世の中にあまり出回っていない希少性
限定優待を福利厚生として利用可能。(法人向け)

魅力的なサービスの数々で所有者たちの心を鷲掴みにするラグジュアリーカード。
ここまで読んで気になった方は、今すぐ公式ページをチェックしましょう。
 

【ラグジュアリーカード 公式ページはこちら】
 

ラグジュアリーカードを手に入れるには?


所有者が熱く紹介してくれたラグジュアリーカードと各種サービスを、月額換算約9,200円で利用ができます。

10万円と考えると高いイメージですが、月々約9,200円なら携帯代やフィットネスクラブの月額と同じくらい。


その値段でコンシェルジュサービスや優待サービスまで付いてくるのです。
値段のハードルを大きく超えるサービスをラグジュアリーカードは提供してくれます。



しかもラグジュアリーカードのポイント還元率はブラックカードは1.25%
ゴールドカードは何と1.5%もあります!


効率よくポイントを貯めるのに最適です。

他にもリムジン送迎サービスや、全国映画館優待など、魅力的な優待の数々を専用アプリで一年を通して随時案内されています。
 

 

  また、他の高級カードだと年収などの基準がありますが、ラグジュアリーカードは20才以上、学生以外であれば申込可能。



仕事ができるあなたも、それを目指すあなたも、一度は検討してみてほしいカードなんです。

【ラグジュアリーカード 公式ページはこちら】
 

今すぐ最高級クレジットカードを手に入れよう。


ラグジュアリーカードの魅力、ここまでで理解していただけましたか?

少しでも気になった方は、公式ページをチェックしましょう。今なら半年以内の解約なら年会費全額返金保証もついてきます。

※公式ページを通じてラグジュアリーカードにご入会いただき、入会日より半年以内に年会費を含む50万円(税込)以上お支払いいただいた方がサービスにご満足いただけず退会される場合、お支払いいただいた年会費全額をご登録口座へ返金いたします。


ラグジュアリーカードなら、きっとあなたのライフスタイルを豊かにしてくれますよ。
 

【ラグジュアリーカード 公式ページはこちら】


会社概要プライバシーポリシー
Black Card Ⅰ 株式会社
設立: 2010年
代表取締役社長: 林 ハミルトン
所在地: 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-2-1